スタッフブログ
スタッフブログ
整理収納モニター➀「気づき」
今年整理収納アドバイザー2級を取得し、まだまだ勉強中の豊釜です
知り合いのお宅の窓のリフォームのご提案の際に
「物が捨てられない。片付けが苦手」
とご相談を受けたので、今回私の初のモニターになって頂く事に!
まずは気になっている所をどうしたいのか、
どんな不満があり、なぜそうなったのかお話を伺いました。
リビングからトイレへの通路の脇にある物置スペース
普段履かない靴や、掃除機の他
どこにしまっていいいかわからない物はとりあえずココに・・
そうするうちに物が山積みになり、通路まではみ出し
奥の物を取ることが困難に
もう一方の物置スペースは
リビングで良く使うからという理由で
子ども部屋とは別に
普段よく使うおもちゃや教科書などが。
子供が学校から帰ってきたらココにランドセルを
置いて、ココで着替えてサッカーや習い事へすぐに
出かけられるようにしてあるとの事。
(上の階の子供部屋には上がらず、お母さんと話をしながらリビングで全てすませて早く出かけられるように)
服やかばんも次第に増えていき、
リビングに出てきています
クリスマスの飾りつけもされて可愛い印象のリビングですが、
物が散らかってスッキリしないようです。
とりあえず、一番多かったおもちゃ類で処分できるものは処分しておいて頂く事
使わないとわかっていて処分できないおもちゃは子供部屋に移動させておく事
これだけをお願いして整理収納本番の日を迎えることにしました。
物置の中身を全て出して仕訳します
まずは量と中身を知る事。
ご本人もビックリ!こんなに入ってたんだ・・・
この中で物置に置いておきたいものだけ残すと
これだけ
これを使用頻度や物のグループわけをしてもどすと・・
以前はなかったスペースができ、
靴の入れ替えも楽になり、玄関も片付くようになったとか。
子ども用の物置スペースも同じ様に
おもちゃが全て見える様になったことで、
あまり遊んでいなかったおもちゃを発見して
久しぶりに楽しんでいたそうです
今回は使わないと分かっていても捨てられない物を無理に手放すことまでは進めませんでしたが、
(右上の写真:現在小学4年生のお子さんの幼稚園の時の制服や体操着)
物の住所と容量を決めて、増やしたり違う所に置かないことを意識して今の状態をキープする事やテーブルの上や飾り棚の上のとりあえず置きをしないことを目標にして頂きました。
整理収納は一日にしてならず
まずは知る事、意識する事が大事ではないでしょうか
今回はモニターになって頂き誠にありがとうございました。
知り合いのお宅の窓のリフォームのご提案の際に
「物が捨てられない。片付けが苦手」
とご相談を受けたので、今回私の初のモニターになって頂く事に!
まずは気になっている所をどうしたいのか、
どんな不満があり、なぜそうなったのかお話を伺いました。
リビングからトイレへの通路の脇にある物置スペース
普段履かない靴や、掃除機の他
どこにしまっていいいかわからない物はとりあえずココに・・
そうするうちに物が山積みになり、通路まではみ出し
奥の物を取ることが困難に
もう一方の物置スペースは
リビングで良く使うからという理由で
子ども部屋とは別に
普段よく使うおもちゃや教科書などが。
子供が学校から帰ってきたらココにランドセルを
置いて、ココで着替えてサッカーや習い事へすぐに
出かけられるようにしてあるとの事。
(上の階の子供部屋には上がらず、お母さんと話をしながらリビングで全てすませて早く出かけられるように)
服やかばんも次第に増えていき、
リビングに出てきています
クリスマスの飾りつけもされて可愛い印象のリビングですが、
物が散らかってスッキリしないようです。
とりあえず、一番多かったおもちゃ類で処分できるものは処分しておいて頂く事
使わないとわかっていて処分できないおもちゃは子供部屋に移動させておく事
これだけをお願いして整理収納本番の日を迎えることにしました。
物置の中身を全て出して仕訳します
まずは量と中身を知る事。
ご本人もビックリ!こんなに入ってたんだ・・・
この中で物置に置いておきたいものだけ残すと
これだけ
これを使用頻度や物のグループわけをしてもどすと・・
以前はなかったスペースができ、
靴の入れ替えも楽になり、玄関も片付くようになったとか。
子ども用の物置スペースも同じ様に
おもちゃが全て見える様になったことで、
あまり遊んでいなかったおもちゃを発見して
久しぶりに楽しんでいたそうです
今回は使わないと分かっていても捨てられない物を無理に手放すことまでは進めませんでしたが、
(右上の写真:現在小学4年生のお子さんの幼稚園の時の制服や体操着)
物の住所と容量を決めて、増やしたり違う所に置かないことを意識して今の状態をキープする事やテーブルの上や飾り棚の上のとりあえず置きをしないことを目標にして頂きました。
整理収納は一日にしてならず
まずは知る事、意識する事が大事ではないでしょうか
今回はモニターになって頂き誠にありがとうございました。
バックナンバー
- 2024年3月(1)
- 2023年7月(5)
- 2023年3月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年4月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(6)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(8)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(15)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(21)
- 2020年9月(20)
- 2020年8月(15)
- 2020年7月(17)
- 2020年6月(23)
- 2020年5月(21)
- 2020年4月(23)
- 2020年3月(21)
- 2020年2月(22)
- 2020年1月(28)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(28)
- 2019年10月(14)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(5)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(12)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(2)