ブログトップ
中学生の職場体験2日目![スタッフブログ]
投稿日時:2023/07/11(火) 13:11
一日目にショールームで緊張がほぐれた様子の2人
9時に出勤して来ると、、、
あれ?声ちっさ!!また緊張してる?
今日は、建築士佐藤さんの経験談を交えた体験!

佐藤:CADって聞いたことありますか?
私:知らんやろ(心の声)
生徒:はい!
私:知ってんのかーい!(心の声)
中学生の時に職業について考えたことも、働くということを考えたこともなかった私・・
お恥ずかしい・・・
佐藤:では、あなたの自宅の図面を簡単でいいので手書きで書いて下さい
私:できるかっ!!(心の声)
佐藤:15分で
私:無理やろっ!!(心の声)・・声出ちゃったかな?
生徒:






私:





自分の子育ての経験からか、勝手に15歳のポテンシャルを信用しなかった私


教えるのではなく、考え方を伝え、信じて待つ佐藤さん。
私が一番勉強させていただきました。
午後は新築建築中の現場へ


構造の大工工事が終わり、電気などの配線中
建築関係者でなければ、まず目にしないところが見れました!
筋交いや金物など、構造に関する説明もしっかり学んでくれました

今日も長時間お疲れさまでした

中学生が職場体験に来たよ![スタッフブログ]
投稿日時:2023/07/10(月) 11:20
コロナで3年ぶりとなった職場体験受け入れ!
今年は、2名の男子生徒さんが3日間出勤されました( ´∀` )
1日目
・
・
・
自己紹介や、エコ・スペースの仕事内容を知ってもらうところから
将来の夢が「建築士」の二人、とても熱心です

では、実際のリフォーム現場を見てみよう

と、床の断熱リフォーム中の現場へ

Goodタイミングー


鹿児島ではリフォームのご要望の中でも「断熱」への関心はまだまだ

とても貴重な場面が見れました📷
次は、LIXILさんのショールームへ



商品のデザインや新しい機能に驚き


自宅の外壁にどれが似合うかシミュレーション

渋い和風玄関を選択

二人はいたって真面目ですが、いちいち可愛いと思ってしまうオバちゃん


短冊飾りのサービスがあったので、書いてみました

まじめな中学生の横で恥ずかしい・・
と、一日目終了~!
お疲れさまでした

定番の味!御食事処 桜月[お役立ち地域情報]
投稿日時:2023/06/16(金) 15:15
お昼の外食が多く、わかりやすく中年太りしていまいました



最近はなるべく小さいお弁当を持参しています・・・

それでも週いち位は



となると、せっかくなので美味しいもの探し

今回ご紹介するのは、最近お引越しした
御食事処 桜月さん
下の画像をクリックすると場所がわかります


草牟田3号線沿いの鹿児島銀行とタイヨーの間くらいと覚えて下さい

私が最近食べたのが↓↓

ハンバーグナポリタン定食

あと、一番お気に入りは↓↓

チキン南蛮カレー

日頃の減量は台無しです

わかっていても食べたくなるんです!

カウンターにはテイクアウト弁当やおにぎらずなども

おなか一杯なのに買ってしまいたくなる。。。
味もボリュームも◎
おすすめです

鹿児島市:たにもと屋[お役立ち地域情報]
投稿日時:2023/06/07(水) 11:49
おいしいワインが飲みたいけど、スーパーで高いの買って失敗する豊釜です。
最近は、長田町にある「たにもと屋」さんに行って、どんな食事にあわせるとか、味の好みを伝えて選んでもらいます。
たにもと屋さんは以前改修工事をご依頼されたお客様です

たにもと屋さんのリフォーム

あと、県外の家族や、お世話になった方への焼酎の贈り物もお願いしたりします。
一番多いのは自分用の限定の焼酎ですが・・・

ソムリエで、サーファーで、気さくな酒屋さん

工事の依頼でお仕事に行くと、棚に並ぶたくさんの誘惑が・・・
私のお気に入りは「〇〇ほっくり」という限定焼酎。
もうじき出るかな?誰にも先を越されたくないので商品名は教えません

とにかく谷元さんのセレクトは間違いないので、一押しのお店です!
たにもと屋さんのホームページ
たにもと屋さんのfacebook
てっぱん安田[お役立ち地域情報]
投稿日時:2023/05/25(木) 11:47
中央駅のすぐそばにある「てっぱん安田」
鹿児島市中央町2-6 KDMBLD2F
その名の通りカウンターの目の前の鉄板でステーキを焼いてくれるお店です
オーナーシェフの安田氏は、エコ・スペースの社長の弟さん
有名レストランで修行後、開業、11年を迎えられました
カウンター越しの鉄板ステーキと言えばワインでおしとやかなイメージですが・・
焼酎やハイボールでも気軽に楽しめる雰囲気
※もちろん美味しいワインも揃っています
奥には広い掘りごたつの座敷や、完全個室もあるので、
デート=カウンター
商談=個室
宴会=座敷
どんなシチュエーションにも対応!
私は食べるより呑む担当なので、いつも単品注文
しっかり食事したいときはコース料理がお得でおススメです
オーナーシェフは人見知りですが、
実は気さくな方なので是非カウンターでお喋りしてみて下さい
てっぱん安田のご予約はこちら
バックナンバー
- 2025年1月(1)
- 2024年3月(1)
- 2023年7月(5)
- 2023年6月(2)
- 2023年5月(2)
- 2023年3月(2)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年4月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(6)
- 2021年6月(6)
- 2021年5月(8)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(15)
- 2021年2月(3)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(8)
- 2020年10月(21)
- 2020年9月(20)
- 2020年8月(15)
- 2020年7月(17)
- 2020年6月(23)
- 2020年5月(21)
- 2020年4月(23)
- 2020年3月(21)
- 2020年2月(22)
- 2020年1月(28)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(28)
- 2019年10月(14)
- 2019年9月(1)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(5)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(3)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(12)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(2)